カードの数値が意図しない値になった場合の確認ポイント(データ型)
数値は一見問題ないように見えるのですが、カードに表示させると意図しない値になることがあります。
これは数値が「数値型」ではなく「テキスト型」になっている可能性があります。
その場合は、Datasetの「データ系統」などを確認してカードで利用している
値のデータ型が数値型になっているかどうかご確認下さい。
例えば、以下のようなCSVデータをアップロードした場合、「Value1」は数値型になりますが
「Value2」はテキスト型となります。
Date,Value1,Value2
"2017/10/1","10","100"
"2017/10/2","20","200"
"2017/10/3","30","300"
"2017/10/4","40",""
"2017/10/5","50","500"
これは、10/4のvalue2の値が ""と値がないため 数値ではなく、空文字として判断され、value2をテキスト型として定義されたためです。
対応方法しては、"" ではなく、"0"のように0を入力して再度データを
更新して下さい。
また、追加の場合は、履歴から対象のデータを削除して、改めてデータを追加して下さい。
Tagged:
2
Categories
- 10.6K All Categories
- 1 APAC User Group
- 12 Welcome
- 36 Domo News
- 9.6K Using Domo
- 1.9K Dataflows
- 2.4K Card Building
- 2.2K Ideas Exchange
- 1.2K Connectors
- 339 Workbench
- 251 Domo Best Practices
- 11 Domo Certification
- 461 Domo Developer
- 47 Domo Everywhere
- 100 Apps
- 703 New to Domo
- 84 Dojo
- Domopalooza
- 1.1K 日本支部
- 4 道場-日本支部へようこそ
- 22 お知らせ
- 63 Kowaza
- 296 仲間に相談
- 649 ひらめき共有