売上とその対目標、対前年をできるだけカード数を少なく(できれば1枚で)表示する方法
Best Answer
-
こんにちは。(ご存知なネタだったらすみません)
弊社の場合、前期比や前月比などの比較に関しては、前期比グラフを利用しています。
目標はチャートの設定>目盛りマーカーの範囲指定か、ラベルの目標指定などをして、グラフは前期比グラフを利用するのはいかがでしょうか。
凡例をぽちっと押すとその凡例カテゴリが消えるので、見たい指標を絞る場合にもシンプルになるかとおもいます。
0
Answers
-
こんにちは。コメントありがとうございます。
前期比グラフが思うように使いこなせず、データ自体に金額(当年)、金額(前年)などをあらかじめ用意し、縦棒グラフの「折れ線+集合棒グラフ」に系列を複数指定して対応していました。
使いこなせなかったポイントとしては、凡例が「今年」、「1年前」という表記になる点です。
社内で主流の資料の表記が「当年」、「前年」のため敬遠してあまり触っていなかったです。
しかしながら、コメントを頂いてあらためて「折れ線+棒グラフ」を見ると、シンプルで良いかもと思うようになりました。
ちなみに、目盛りマーカーに目標を指定する方法は、目標が固定ではないので、設定が難しいです。
変数を指定する方法があれば良いのですが。。。
0
Categories
- 10.8K All Categories
- 3 Private Company Board
- 1 APAC User Group
- 12 Welcome
- 38 Domo News
- 9.7K Using Domo
- 1.9K Dataflows
- 2.5K Card Building
- 2.2K Ideas Exchange
- 1.2K Connectors
- 343 Workbench
- 258 Domo Best Practices
- 11 Domo Certification
- 464 Domo Developer
- 50 Domo Everywhere
- 104 Apps
- 714 New to Domo
- 85 Dojo
- Domopalooza
- 1.1K 日本支部
- 4 道場-日本支部へようこそ
- 26 お知らせ
- 64 Kowaza
- 299 仲間に相談
- 653 ひらめき共有