コミュニティーのルール

Matz
admin
in 道場-日本支部へようこそ
Domo Dojo へようこそ!
Dojo を気持よくご活用頂くために、以下のガイドラインをご参照下さい。ユーザー同士での相互支援や活発な情報交換を促すような、明るくポジティブな協力関係を創出できる場でありたいと思います。
- アクセス: Dojoの各ボードは、DomoユーザーがDomoのサービスを活用するために、様々な情報交換を行う場です。トピックに参加するためには、Dojoでのアカウントを登録が必要です。
- 利用のマナー: コミュニティーは皆様の「優しさ」を糧に成長します。Domoユーザー同士だけでなく、Domo社員、モデレーターや管理者も含めて、参加者全員が快適過ごせる場となるよう配慮をもったご利用を心がけて頂くよう、お願いいたします。
- コンテンツの削除: 次に該当するような書き込み・コンテンツは削除の対象となります。違法的、政治的・宗教的差別、人種的差別、嫌悪感等を仄めかしたり、促すような書き込み・コンテンツは、投稿者の同意なく削除することができます。ご意見の投稿は歓迎致しますが、そのご意見がDomoやそのスタッフ、他のコミュニティーメンバーーまたは第三者組織にエスカレーションされるとは限りません。
- 検索: 新規に投稿する前に、Dojoを検索してみてください。すぐに答えが見つかるかもしれません。コミュニティー内の投稿や、ナレッジベースを検索することができます。
- プライバシー: 個人を特定できる書き込みや画像の投稿はしないようご注意下さい。投稿する際は、自宅や仕事先の住所やメールアドレス、電話番号が含まれていないことを、ご確認ください。個人情報の投稿は禁止されております。投稿者本人の個人情報(氏名、ユーザー名、年齢、生年月日、パスワード、メールアドレス、住所、電話番号、アカウント番号、クレジットカード情報やその他個人を特定できる情報)の投稿や他のDojoTM メンバーへの共有も禁止されております。Domoのグローバル・プライバシー・ポリシーはこちらをご参照下さい。
- 機密情報: 本人、その従業員、または第三者に所有権のある情報、機密情報を投稿・共有しないでください。
- 最初の話題に特化する: 誰かの投稿に対して、コメントや質問を投稿する場合、最初に提起された話題に特化した内容になっているかを確認してください。もしあなたの返信投稿が、最初の話題から分岐した形になる場合には、新規投稿を実施してください。
- 法律遵守: あらゆる法律や、既存の契約を遵守してください。それらに違反するような投稿をしないようお願い致します。
- “スパム:” 過度な要求や必要以上に繰り返される懇願などはスパムとみなします。スパムとみなされた場合には、投稿者の同意なしに投稿・コンテンツを削除することができます。例えば、同一スレッド内で同じ内容の投稿を繰り返し行なったり、複数の異なるスレッドにおいて、同一の内容の投稿を行った場合などは、該当する投稿は削除対象となります。また、本サイトのルールに違反し、かつ遵守することを拒否した場合は、当該アカウンのDojoTM利用の一時停止、制限、もしくはアカウント取り消しを行うことができます。
- Domoの免責事項: Dojoは、Domoユーザー同士のコミュニティーです。Domoは次の事項およびそれに起因する損害について、一切責任を負いません。(1)Dojoのサービス・コンテンツの変更、一時停止、廃止。(2)Dojo内外での第三者との紛争・トラブル。また、Dojoに投稿されるメッセージ、コンテンツ等は、すべて投稿者に帰属します。本サイト上に他の外部サイトとのリンクを掲載することができる機能を有しますが、投稿者が設置したリンクに関して、Domoは一切の責任を負いません。Dojoにおいて、投稿されている情報の正確性、信頼性および有用性を保証するものではありません。情報の利用にあたっては、参加者は自らの判断と責任において行ってください。
- モデレーターの権利: DomoはDojo コミュニティーに不適切または攻撃的、あるいは違法であると判断した投稿、メッセージ、署名、画像を、投稿者の同意なしに、編集、移動、拒否または削除することができる権利を有します。またルールに従わない参加者に対して、アカウントの一時利用停止、取り消しを行うことがあります。モデレーターや管理者の判断や対処に対して、公の場に意見を表明することを禁じます。モデレーターの対処に対してコメントをする必要がある場合には、プライベートメッセージを送信してください。
- 著作権等の取り扱い(1): Domoについて意見交換にご参加頂き、ありがとうございます。DojoTM 参加者の投稿やメッセージ、画像などに関する著作権は、その情報の本サービス上での表示の有無を問わず、Domo Inc., またはドーモ株式会社に帰属します。ここにいう著作権には、出版権その他の複製件、著作権法23条に定める権利(公衆送信化権等)、同27条に定める権利(翻訳・翻案権)、同28条に定める権利(二次的著作物利用権)、のそた著作権の一切の内容を含みます。
- 著作権等の取り扱い(2): Dojo 参加者は、自身が本サイトに投稿した内容は、投稿者のオリジナルの創作物であり、第三者の著作権その他の権利が含まれていないこと、もしくは、含まれる場合においては、適切に当該第三者に権利処理が行われていることをDomoに対し保証します。Domoは投稿等を複製、公衆送信、翻訳・翻案、出版、第三者への再利用許諾等、著作権法上のあらゆる利用を自由に行うことができるものとし、この利用に関し、Dojo 参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
- Domo employees: Domo社員には、Domoロゴがアイコンに付加されます。ただし、Dojoへの書き込みはDomoオフィシャルな発言では無いことに注意してください。また、以前お客様だったユーザーがDomo社員となった場合、過去の書き込みにもDomoロゴがアイコンに付加されることに注意してください。
- 広告・宣伝の禁止: Dojoでは、広告・宣伝・営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、またそれらに類する行為は禁止されています。
- 敬意や謝意は見える形で! 誰かに助言を貰った時は、ぜひ感謝の気持ちを言葉にしてください。どれだけ助かったか、どんなふうに活用したかなど、具体的に書ければ益々良いと思います。解決した場合には、その投稿の「Did this answer the question? Yes No」をクリックし、解決策としてマークしましょう。また、もし誰かが役に立つ投稿をしてくれたり、良い助言をしているのを見かけたら、いいねをクリックしてください。この賞賛の数により、その投稿の価値を高めることができますし、投稿者自身の信頼性を肯定することができます。
- 準拠契約: Dojoへの参加は、Domoと参加者の組織との間で締結された、Domo使用のためのライセンス契約(サービスオーダー)とそこで参照されている取引条件に準拠します。Domoの一般的なサービス利用規約は、弊社ホームページの次のリンクを参照してください。http://www.domo.com/jp/company/service-terms.
2
Categories
- 7.6K All Categories
- Connect
- 913 Connectors
- 241 Workbench
- 470 Transform
- 1.8K Magic ETL
- 60 SQL DataFlows
- 445 Datasets
- 24 Visualize
- 194 Beast Mode
- 2K Charting
- 6 Variables
- 1 Automate
- 348 APIs & Domo Developer
- 82 Apps
- Workflows
- 14 Predict
- 3 Jupyter Workspaces
- 11 R & Python Tiles
- 241 Distribute
- 59 Domo Everywhere
- 241 Scheduled Reports
- 14 Manage
- 35 Governance & Security
- 18 Product Ideas
- 1.1K Ideas Exchange
- Community Forums
- 15 Getting Started
- 1 Community Member Introductions
- 49 Community News
- 18 Event Recordings
- 579 日本支部