BuzzでDomoSupportに問合せをして返信があった際、マークもつかず分かりにくいので改善してほしい
Comments
-
こんにちは。
Buzzからお問い合わせしたことがないので、Buzzの内容も出るかは不明ですが、
問い合わせした内容を確認する際、個人的には下記ページを閲覧しています。
https://domo-support.domo.com/minasan/s/
継続中のケースやステータスが一覧で見れるので見やすいです。
また、私も以前問い合わせた際にあったのですが、Buzzグループの通知設定がオフになっていると赤丸が出ないそうですので、よろしければご確認ください。
ご参考になれば幸いです。
よろしくおねがいします。
0 -
hondaさま
早速ありがとうございます!
教えて頂いたこのページDomo上からすぐアクセスできるのでしょうか?
https://domo-support.domo.com/minasan/s/
Dojoを閲覧するときのようにDomoにリンクがあるとわかりやすいですね。
ブックマークして使ってみます。あと、通数の件ですが、Supportとのトークルームは通知設定をONにしていても通数が出ない仕様のようです。。。
Supportに問合せて確認したところ、機能拡張に該当するという話になり、こちらにあげた次第です。。。
0 -
はい。
Domo右上の?マーク>答えが見つかりませんか?サポートに問い合わせる
のリンクから飛ぶことができます。
なるほど、残念です・・・!
Buzzからサポート依頼する際は気をつける必要があるのですね。
情報共有ありがとうございます!
0 -
ありがとうございます!
ブックマークなしで使えるのですねそうなんです。
私も何度も見落としたり、気付かず放置してしまったことがありまして。。。
なので、最近はメールも使っています
0
Categories
- 11K All Categories
- 5 Private Company Board
- 2 APAC User Group
- 12 Welcome
- 43 Domo News
- 10K Using Domo
- 2K Dataflows
- 2.5K Card Building
- 2.2K Ideas Exchange
- 1.2K Connectors
- 349 Workbench
- 267 Domo Best Practices
- 12 Domo Certification
- 474 Domo Developer
- 51 Domo Everywhere
- 111 Apps
- 728 New to Domo
- 85 Dojo
- Domopalooza
- 1.1K 日本支部
- 4 道場-日本支部へようこそ
- 31 お知らせ
- 65 Kowaza
- 303 仲間に相談
- 664 ひらめき共有